今回、17年ぶりにホームページをリニューアルするにあたり、
まずは定番の WordPress を試してみました。
結果として思ったのは、
「思ったより簡単ではない」ということです。
確かに、インストールや初期設定はスムーズにできました。
記事投稿やテーマ切り替えも、管理画面から操作できるのは便利です。
しかし実際に触ってみると、
- メニューが多くてどこを触ればよいか迷う
- 細かいデザイン調整には専門知識(HTMLやCSS)が必要
- 「思い通りの見た目」にするには時間と工夫が欠かせない
ということがわかりました。
これは「AI主体のホームページ作成サービス」にも共通する課題かもしれません。
一見とても簡単そうに見えても、実際に「自分の理想どおり」にするのは難しいのでしょう。
今回の気づきは、
最終的に「人間主体+AI補助」という方向性を選ぶ理由の裏付けになりそうです。